セキュリティエンジニアの主な仕事内容

セキュリティエンジニアの主な仕事内容として「企画・提案」「設計・実装」「運用」が挙げられます。
働く会社によって、上記の中から1つを専門的に担当する事もあれば全てを管轄する場合もあります。
会社によってさまざまなため、事前に確認しておくと入社後に混乱する可能性は低くなるでしょう。

「企画・提案」は、現場スタッフやクライアントと話し合い、クライアントに合わせたセキュリティシステムを考える事が主な仕事となります。
また、クライアントが情報セキュリティマネジメントシステムやプライバシーマークを取得するお手伝いもしています。

「設計・実装」は、セキュリティの事を配慮したシステム設計を行い、実際にシステムを完成させる事が仕事です。
クライアントがネットワークの運用や管理を行う際に、大切な情報が外部に漏れないように細心の注意を払いながらシステムを完成させていきます。
システムの設計には、一般的なプログラミングの知識だけではなくセキュアプログラミング等のセキュリティに関する専門の知識が必須となります。

最後の「運用」は、他の業務とは仕事内容が少し異なり、完成したセキュリティシステムが稼働した後の保守業務がメインとなります。
実際にサイバー攻撃が行われた際には、臨機応変さや事故対応スキルといったシステム設計とは違う知識や技術が必要となっています。
障害が起きないように定期的にセキュリティシステムのアップデートを行ったり、市場の情報を収集し障害を予測して対策を立てたりする仕事もあります。